福祉と芸術をつなぐ「ラウンドミーティングin島根」開催

昨年10月に福岡で開催した「福祉と芸術をつなぐラウンドミーティング」が、今年は島根県で開催することとなりました。昨年に引き続き当センターも協力団体として、企画運営に関わらせていただきます。福祉関係者、文化施設、文化振興団体の方と一緒にこれからの社会のあり方を考える場になれればと思いますので、興味のある方はぜひご参加ください。

福祉と芸術をつなぐラウンドミーティングin島根
福祉×芸術
ともに歩きだすために

障害のある人の舞台芸術分野における中間支援のあり方や取り組み方法を具体的に考える研修プログラム。
福祉事業者と劇場関係者や文化振興財団等との連携や協働のあり方を考え、これからに関係をつなげていくためのミーティングです。

開催概要

開催日:2020年9月29日(火)
時 間:110:30~16:30(10:00より受付)
会 場:島根県民会館 多目的ホール
    〒690-0887 島根県松江市殿町158[地図を開く]
定 員:35名(事前申込/先着順)
    ※先着順のため定員に達した時点で受付を終了させていただく場合がございます。 あらかじめご了承ください。
参加費:無料
    ※現在、都市部を中心に新型コロナウイルス感染が拡大しておりますことを踏まえ、
     交流会の開催を中止させていただきます。
対象者:◯福祉関係者の方や、厚生労働省障害者芸術文化活動普及支援事業において支援センターを担っておられる方
    ◯劇場・音楽堂や文化振興財団などで社会包摂の取り組みを行っている、もしくはこれから行おうと考えている方
    ◯そのほか、今回のトピックに関心がある方
情報保障:手話通訳(要事前申込)
主 催:文化庁、社会福祉法人大阪障害者自立支援協会 国際障害者交流センター ビッグ・アイ
制 作:社会福祉法人大阪障害者自立支援協会 国際障害者交流センター ビッグ・アイ
共 催:公益財団法人しまね文化振興財団(島根県民会館)
協 力:九州障害者アートサポートセンター
文化委託事業「令和2年度障害者による文化芸術活動推進事業」
 

登壇者(敬称略)

全体コーディネート:長津結一郎(九州大学大学院芸術工学研究院助教)
コーディネーター・全体講評:樋口龍二(NPO法人まる 代表理事)
コーディネーター:大井卓也(一般財団法人たんぽぽの家)
鈴木京子(国際障害者交流センター ビッグ・アイ プロデューサー/副館長)
緒方祐香(振付家・舞踊家)
野中香織(そら)(一般社団法人パラカダンス 代表理事)
 

当日プログラム

10:30〜10:30 開場・受付
10:30〜10:35 オープニング、企画説明、コーディネーター紹介
 10:35〜10:45 アイスブレイク
 10:45〜11:25  講義「障害のある人の芸術活動を取り巻く法制度とその展望」
         講師:長津結一郎
         文化庁や厚生労働省、自治体により障害のある人の芸術文化活動に関する
         制度整備が進んでいいます。文化政策の観点からその戦略や展望を講義します。
11:25〜12:30 グループワーク「こんなとき、あなたならどうする?~実際にあった事例から」
         プレゼンター:大井卓也、鈴木京子
         劇場や福祉現場でおこなう、障害者の芸術活動現場で起こるさまざまな出来事や
         コロナ禍での活動の課題や解決にむけた工夫など実際にあった具体的な事例を
         もとに講義を行います。
12:30〜13:30 休憩
13:30〜15:40 身体ワークショップ・グループワーク「ディスタンス・コミュニケーションをつくる」
         ファシリテーター:大井卓也、緒方祐香、長津結一郎、野中香織(そら)
         人と人同士が直接触れ合うことが難しくなってきたコロナ禍での活動において、
         芸術と福祉が出会う場づくりはどのように可能でしょうか。
         音楽・ダンスなどの手法を用いながら実践的に考えます。実際に身体を動かし
         ながら、多様な人々が共に表現する現場で必要なことは何かを考えます。
 15:40〜15:50 休憩
 15:50〜16:15  全体ふりかえり「芸術と福祉の現場がつながると、何ができる?」
         プレゼンター:長津結一郎
         この講座で得られた体験をふりかえり、参加した一人ひとりがこれからどんな
         活動を展開していきたいかを考え、共有する場をひらきます。
 16:15〜16:30 全体講評
         講評:樋口龍二
 16:30     終了
 

フライヤーのダウンロードはこちらから
 

お申し込み方法

2020年9月11日(金)までに下記の応募フォーム、または封書、FAX、Eメールのいずれかでご応募ください。先着順で順次、参加通知を郵送いたします。※先着順のため定員に達した時点で受付を終了させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

①氏名(フリガナ)
②年齢
③所属先
該当する〔該当する所属先を記述/地方公共団体・行政機関・公的文化施設・芸術文化系財団・医療機関・教育機関・障害福祉関連施設・団体・個人・企業・その他(   )〕
④所属(フリガナ)
⑤役職
⑥住所(フリガナ)
⑦TEL
⑧FAX
⑨緊急連絡先
※日中につながる携帯電話番号、勤務先番号、Eメールアドレスをご記入ください。
⑩障害の有無
⑪同伴者氏名(フリガナ)
※介助が必要な方は、介助者の同伴をお願いいたします。

★以下は希望される方のみお答えください。
(1)サポートを希望される項目
 ア.手話通訳
 イ.車いすでの来場(   )名
 ウ.補助犬の同伴(有・無)
(2)特記事項
 ※特に配慮を要する事項があれば、具体的にご記入ください。

応募フォームはこちらから → click
 

※新型コロナ対策感染症拡大防止の対策として
三密(密閉・密集・密接)を回避、人との間隔は2mを目安に、咳エチケット(マスクの着用など)、手洗い・手指消毒の徹底、会場では扉を開けて換気、当日受付での検温、等実施させていただきます。また、新型コロナウイルス感染症の疑いが生じた場合、保健所など医療機関へ参加者名簿を提出する場合があります。何卒ご協力をお願いいたします。
 

お申し込み・お問い合わせ先

 国際障害者交流センター ビッグ・アイ「ラウンドミーティング」係
 〒590-0115大阪府堺市南区茶山台1-8-1
 TEL:072-290-0962
 FAX:072-290-0972
 Eメール:meeting@big-i.jp
 ※お電話でのお問合せは土・日・祝を除く10:00~17:00までとさせていただきます。