2024年7月〜九州各地の障害者アートイベント情報/作品公募情報(随時更新)


《展覧会/佐賀県》 
関係するアート展vol.4~心が震えるほど面白いと感じたことはありますか~
【日 程】2024年7月21日(日)〜9月1日(日)
【時 間】9時30分~18時 ※休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)
【会 場】佐賀県立博物館(佐賀市城内一丁目15-23)3号展示室
【入場料】500円
※高校生以下、障害者手帳又は指定難病医療受給者証の所持者とその介助者1名は無料
※2回目以降はチケットの半券持参で無料
関連イベント・詳細はコチラ

《コンサート/大分県》 
鑑賞支援つき 詩を愉しむ日本の歌コンサート
【日 程】2024年7月30日(火)
【時 間】14:00開演(13:30開場・15:00終演予定)
【会 場】総合文化センターiichiko 音の泉ホール(大分市高砂町2-33)
【チケット代】500円(要申込・先着順)
【入場料】ひとり500円(指定席・自由席どちらも取り扱いあり・介助者1名は無料)
 ※2歳から入場可能

申込み他、詳細はコチラ

《劇場体験プログラム/福岡県》 
劇場って楽しい!!2024 inアクロス福岡
【日 程】2024年8月3日(土)
【時 間】
1回目 11:00-12:00(開場10:15〜)
2回目 14:00-15:00(開場13:15〜)
【会 場】アクロス福岡 イベントホール(地下2階) 福岡市中央区天神1-1-1
【定 員】300名(要申込・先着順)
【入場料】ひとり500円(当日精算) ※3歳以上有料/0歳児から入場可

*対象:知的・発達障がい児(者)、支援者、ご家族
*申込期間:5月15日(水)〜5月31日(金) ※先着順。定員に達し次第受付終了
詳細はコチラ

《参加者募集/福岡県》 
「Multilingual Theater Fukuoka」成果発表&意見交換会 参加者募集
【日 程】2024年8月9日(金)
【時 間】19:00〜 ※18:45開場(意見交換会含め60分〜90分を予定)
【会 場】福岡市内にて(お申し込み後、担当者よりご連絡いたします)
【入場料】1000円(要予約)/先着20名

お申し込み方法・詳細はコチラ
 
《第40回国民文化祭、第25回全国障害者芸術・文化祭/長崎県》
ながさきピース文化祭2025
【日 時】令和7年9月14日(日)→11月30日(日)
その他イベント詳細・スケジュールはコチラ
 
《ワークショップ/佐賀県》
アート体験プログラム『創作体験ワークショップ』
【日 程】2024年9月14日(土)〜11月9日(土)
【時 間】10:30~12:00
【会 場】市村清記念メディカルコミュニティーセンター・あいぱれっと・福富ゆうあい館・北波多公民館
【参加費】無料
お申し込み・詳細はコチラ

《作品募集》
自分らしさを描くアートコンテスト
【応募締め切り】2024年7月1日(月)〜7月31日(水)
【対 象】 下記2点を満たした方
・パラリンアートへアーティスト登録されている方または、登録条件を満たしている方。
・応募規約をご確認の上了承いただけた方。
【テーマ】自分らしさ

お申し込み方法・その他詳細はコチラ

《作品募集》2024 ふくおか県障がい児者美術展 作品募集
【応募受付期間】2024年6月3日(月)〜8月30日(金)必着
【作品持ち込み日時】2024年9月11日(水)、12日(木)10:00-16:00
【対 象】 福岡県在住または福岡県に通勤・通学(所)している障がい児者の方
【テーマ】自由
【出品点数】応募作品は 1 人 1 作品
お申し込み方法・詳細はコチラ

《オンライン・フェス参加者募集》
第4回清流の国ぎふ 障がい者舞台芸術フェスティバル
「ぎふ☆SHOW☆フェスタ」
【募集期間】2024年6月1日(土)~8月31日(土)
【募集内容】音楽、ダンス、パントマイム、その他ジャンルを問わず、舞台の上で上演できるパフォーマンス動画1作品(3〜5分)
【応募資格】障害のある人、障害の種別不問
お申し込み方法・詳細はコチラ

《作品募集》
障がいのある人の生活・思い・想像を演劇台本に
みんなが書く戯曲のコンテスト
【作品受付期間】2024年8月1日(木)~9月30日(月) 
※作品応募には9月23日(月)までの事前エントリーが必要です。
【応募規定】以下の①または②のどちらかであれば、どなたでも作品をご応募いただけます。
①物語に障がい者が登場する作品
②障害者手帳の交付を受けている方が書いた作品
お申し込み方法・その他詳細はコチラ

《参加行事募集》
令和6年度参加行事募集!「福岡市民芸術祭」
【募集期間】2023年12月1日(金)-2024年7月1日(月)
 ※令和6年10月1日(火)〜12月31日(火)の期間中福岡市内の会場またはオンラインで広く公開される文化芸術行事が対象となります。
お申し込み方法・詳細はコチラ

*******終了しました********


《劇場体験プログラム/熊本県》 
劇場って楽しい!!2024 in熊本
【日 程】2024年7月20日(土) ~2024年7月21日(日)
【時 間】開場13 :15 開演14 :00 終演15 :00
【会 場】
7月20日(土) 熊本公演 熊本県立劇場 演劇ホール(定員300名)
7月21日(日) 天草公演 天草市民センター ホール(定員200名)
【料 金】500円(要事前申込・先着順)
※当日精算 ※4歳以上有料(0歳から入場可)※全席自由

【出演】
演奏:栗コーダーカルテット(リコーダーアンサンブル)+タバティ(サポートゲスト)
司会:森岡 光(俳優・不思議少年)
【申込締切】7月1日(月)必着 ※先着順。定員に達し次第受付終了
*対象:知的・発達障がい児(者)、支援者、ご家族
詳細はコチラ

《対話型アート鑑賞会/宮崎県》 
はじめまして、一緒に鑑賞しませんか?@都城市立美術館
【日 程】2024年7月19日(金)
【時 間】13:30-14:30(13:20美術館集合)
【会 場】都城市立美術館(宮崎県都城市姫城町7−18)
【定 員】15名
申込・詳細はコチラ

《コンサート/福岡県》 
ハートフルコンサート21th
【日 程】2024年7月18日(木)
【時 間】17:30 開場  18:30 開演
【会 場】アクロス福岡シンフォニーホール(福岡市中央区天神1-1-1)
※入場無料(要整理券)
整理券のお申込・詳細はコチラ

《作品募集》
産経はばたけアート公募展2024 作品募集
【展示会場】ブリーゼブリ-ゼ 1階メディアコート(大阪市北区梅田2丁目4番9号)
【展示期間】令和6年9月28日(土)~29日(日)
【応募締め切り】2024年7月17日(水)必着
【応募資格】障害のある個人の方で、自薦・他薦を問いません。障害者手帳の提示は求めません
【出品点数】1人1点、未発表のもの
その他詳細・お申し込み方法はコチラ

《作品募集》
ビッグ幡in 東大寺 作品大募集
【展示会場】東大寺大仏殿前
【展示期間】2024 年 11 月2日(土)-10日(日)
【応募締め切り】2024年7月12日(金)必着
【対 象】 全国の障がいのある人
【テーマ】花鳥風月
【作品について】応募作品は 1 人 1 点とします。
お申し込み方法・詳細はコチラ